ドイツ語が好きなだけのブログ

ほぼ趣味みたいな感じでドイツ語を勉強しています。現在はC2目指して修行中。

独検対策 進捗状況。

独検対策を始めて3週間ぐらい?経ったかな?

とりあえず時間配分など考えておくために、2016年冬の過去問を解きました。

 

【準一級】

筆記:100/127(78.7%)

聴解:32/36(88.8%)

100点圧縮:80.9/100

 

結構最初の方(知識問題)間違えまくったんですが、長文・リスニングがほぼ全問正解だったので、結果として8割に届きました。正解したものでも、根拠が曖昧だったものは不正解扱いとしているので、不当に高い点数であることはないと思います。

時間は超余ります。

 

【一級】

筆記:70/120(58.3%)+独訳?/20

聴解:32/36(88.8%)

 

こっちは時間ぎりぎりまで読み返したり悩んだりの繰り返し。どこかには答えがあるんだろうとミクロマクロの切り替えをしながら読解を試みましたが、純粋に語彙力が足りない。知らない単語が一定間隔でポンポン出てくるので、読むに読めない。上で根拠が曖昧だったら不正解と書きましたが、一級に関してはその心配はありませんでした。無理なものは曖昧にすら選べない。

リスニングは準一級と大して変わらないように思います。GoetheでいうとB1以上B2未満ってところでしょうか。

独訳に関しては採点の仕方がわからないので、とりあえず点数は出しませんでした。

この年の合格点が100点圧縮で60点+小数点以下なので、61点目標とすると独訳で5点は取らなければならない計算になります。さすがに取れると思いますが。

 

 

そもそも圧縮の仕方って普通に(筆記+聴解)/合計点でいいんだろうか。いや、リスニングの方ができている以上、均等圧縮だとしても点数が下がりはしないのでいいのですが。

 

一次試験については、準一級は安全圏、一級はなんだろう、C~D判定ぐらいかな。二次試験の方が自信あるし合格率も高いので、一次試験でコケるなんてことがないようにしたい。

 

ちなみにあれだけ知識問題を心配・憎悪しておりましたが、あんまり取らなくても大丈夫そうです。それよりも長文で確実に一定以上の点数を確保するだけの実力が必要そう。